Our Plant 工場紹介

柳井本社工場

工場について

〒742-0021
山口県柳井市柳井1582-4
TEL. 0820-22-0308・FAX. 0820-22-0454

工場面積:35.536㎡/14.274㎡(北)/22.951㎡(南)

工場用水:1,300t/日

用役設備

ボイラー4基(6KS 2t/h)
冷凍機26基(16~39RT)
-30 ~ -20 度:9基/-15 ~ -10 度:9基/5 度:8基
熱媒炉4基(100,000~300,000Kcal/h)
窒素製造装置1基(340N立方メートル/Hr  純度99.999%)(80N 立方メートル/Hr  1%酸素含有)

公害防止設備

回転円盤式排水処理設備、排ガス除外設備、廃液焼却炉等を備え、公害防止に万全を期しております。

【処理能力】
  • 第1廃液焼却炉(1997年)…15t/日
  • 第2廃液焼却炉(1999年)…40t/日
  • 第3廃液焼却炉(2021年)…60t/日

沿革

  • 1938年(昭和13年)

    柳井工業株式会社設立(8月10日)

  • 1939年(昭和14年)

    柳井化学工業株式会社設立(1月25日)、二硫化炭素製造開始

  • 1950年(昭和25年)

    柳井工業株式会社設立と柳井化学工業株式会社が合併(存続会社:柳井化学工業株式会社)

  • 1972年(昭和47年)

    第1工場新設

  • 1988年(昭和63年)

    第3工場新設

  • 1989年(平成1年)

    二硫化炭素製造中止(二硫化炭素はシコク硫炭工業株式会社から購入)

  • 1997年(平成9年)

    第1液中燃焼装置新設、第1乾燥工場新設 

  • 1998年(平成10年)

    第2乾燥工場新設

  • 1999年(平成11年)

    第2液中燃焼装置新設

  • 2010年(平成22年)

    第2工場新設

  • 2015年(平成27年)

    第4工場新設

  • 2021年(令和3年)

    第3液中燃焼装置新設

ダウンロード

武生工場

工場について

〒915-0011
福井県越前市上真柄町32-26
TEL. 0778-27-2100・FAX.0778-27-2103

工場面積:34.829㎡

用役設備

ボイラー3基(2t/h)
冷凍機10基(20~50RT)
窒素製造装置1基(300N立方メートル/Hr 純度99.999%)(50N立方メートル/Hr 1%酸素含有)

公害防止設備

排水処理設備薬注曝気槽 50m3 1式/沈殿池 420m3 1式
臭気除外設備11基(スクラバー)
再生型活性炭吸着装置3式
活性炭吸着装置3基
硫化水素吸収装置4基
焼却炉1基(25Kg/h)

沿革

  • 1933年(昭和8年)

    大演化学工業株式会社設立、二硫化炭素製造開始

  • 1950年(昭和25年)

    東洋硫黄工業株式会社に合併され、同社 福井工場となる

  • 1959年(昭和34年)

    社名変更に伴い、東洋化成工業株式会社武生工場に改称

  • 1980年(昭和55年)

    MPT-1を新設、二硫化炭素製造中止

  • 1998年(平成10年)

    MPT-2を新設

  • 2010年(平成22年)

    吸収合併により東洋紡績株式会社武生工場となる(3月)

  • 2012年(平成24年)

    東洋紡株式会社武生工場に社名変更(4月)

  • 2013年(平成25年)

    吸収分割により柳井化学工業株式会社武生工場となる(4月)

  • 2013年(平成25年)

    DP-2(乾燥棟)を新設(9月)

  • 2020年(令和2年)

    MPT-1に1系列増設(12月)

ダウンロード

PageTop